少し前にブームとなった「ケーク サレ」
「ケーク サレ」とはフランス語で塩ケーキという意味。
砂糖を使わず野菜、ベーコン、チーズなどを入れます。
朝食などにぴったりでいろいろな具材、作り方があります。
一番簡単な方法、炊飯器で作ってみました。
「豆苗のケーク サレ」
材料
卵 2個
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
牛乳 大さじ5
オリーブオイル 大さじ3
粉チーズ 大さじ1
チーズ(なんでも良い) 60g
塩 小さじ1
たまねぎ 1/2個
ベーコン 2枚
しめじ 1パック
豆苗 1袋
作り方

玉ねぎは薄くスライス、他の具は細かく刻みます

フライパンで炒め、塩、コショウ(分量外)します
しっかりと火を通さなくても良いです

ボールに薄力粉、ベーキングパウダーを入れて混ぜます

粉の中に溶いた卵、牛乳を入れよく混ぜます

混ざってからオリーブオイルを少しずつ加えます

炒めた具材を入れさっくりと混ぜます

粉チーズ、チーズ、塩を加えます

炊飯器の内釜に油(分量外)を塗ります

生地を流して炊飯スイッチをオンします


炊きあがったら上下を返してもう1度スイッチオン
炊きあがったら出来上がり
生地に火が通っているか確認してくださいね。


味が薄かったのでケチャップを付けました。
塩の量は、お好みで調節したほうが良さそうです。
中に入れる具はいろいろなもので楽しめます。
他にはピーマン、トマト、ツナ、エビとか・・・
いろんなキノコとか・・・・・
ぜひぜひ豆苗は入れてくださいね。
グリーンがキレイですよ。
スポンサーサイト